持続可能な社会に向けて

サステナブルな未来に向けた取り組み

タケショーは、加工食品の保存性向上等に用いられる食品添加物の適正な使用のご提案や、 「食品ロス」低減につながるご提案など、持続可能な社会に向けた活動に取り組んでいます。

未利用資源を有効活用
サステナビリティの実現

国内外の研究機関・企業と連携し、未利用資源のアップサイクルや食品素材の高付加価値化を目指す共同研究を推進しています。新潟大学や東京大学などと共に「おいしさを科学する」取り組みを進化させ、ベトナムのカントー大学とはメコンデルタ産原料を活用した調味料開発にも取り組んでいます。

未利用資源を有効活用 サステナビリティの実現

賞味期限延長による
食品ロス低減

フードロス削減の一環として、賞味期限の延長にも積極的に取り組んでいます。官能検査をはじめとした科学的な評価を通じて、保存性を高める処方設計や包材の提案を行い、食品の日持ちを改善します。さらに、包装技術や製法の見直しにも取り組み、お客様のニーズに応じた最適な解決策を提供しています。

賞味期限延長による食品ロス低減

包装資材における
環境対応商品のご提案

商品パッケージなどの包装資材から、製造⼯程に最適な包装関連設備のご提案まで、お客様の商品開発をトータルでバックアップ。再生可能なリサイクル容器をはじめ、植物などの有機資源を使⽤するバイオマスプラスチック容器など、環境に配慮した商品のご提案も⾏っています。

包装資材における 環境対応商品のご提案

地域・社会への貢献

タケショーは、新潟の中学⽣・⾼校⽣を対象に職場体験会を実施し、⾷品開発や製造現場見学などを通じて、働くことについて考える機会を提供しています。また、地域との共⽣を⼤切にし、地元の行事にも参加しています。

地域・社会への貢献